【ワークショップレポート@旭川『即成寺』】
しるしる憲法北海道初上陸♪
東京と比べると7月とは思えないさわやかな空気の北海道。
旭川市の即成寺さまにお招きいただき、とても広いご本堂をお借りしてワークショップを行いました。
お集まりくださった、中高校生を含む20名の皆さんは、即成寺さんと繋がりのある方を始め、チラシやFBをご覧になり今回初めてお寺へお越しくださった方も♪
ワークショップではたくさんの条文がならびましたが、そのテンポの早いこと!
柔軟な発想は、北海道の広い広い大地、その素晴らしい環境もきっと関連があるのではないかと感じました。
感想より
☆知りたがりの私にしるしる憲法の時間はとても充実したものになりました。今、過去を知り、現在を知り、そして未来を想像するとこわい時代ですが、明るい未来のためにつながりを大切にしていきたいです。
☆自分の生活が憲法のどこかで守られている!今はまだ、この憲法を変えてしまうのはまってください。変わった憲法で私を守ってくれるかまだ見えていませんから。
☆楽しくお話しを聞くことが出来ました。
☆基本的人権のことに集中していたように思います。
☆自分たちの身近にある日本国憲法なのに、身近に考える機会がありませんでした。
☆憲法の条文を身近に感じられました。ぜひやってみたいと思います。
☆日本国憲法はとても崇高な理念だと思いました。現実がそれに近づくようにと思います。
☆憲法が百三条もあってびっくりしました。
☆未来の人類が本当に平和に生きられる為に「憲法」に守られたい。守りたい。
☆今日、突然とび入りでやってきました。とても新鮮に憲法のことを思いだしました。とても楽しかったです。
☆今の日本がひどすぎる!改めて思います。三権分立していない!独裁政治です。
☆わかりやすく勉強になりました!
☆自分で読み、考え、声に出して読むことによって、憲法というものが身近なものに感じることができました。
☆知らないことを“知る”ってとても素敵なことだと再認識しました。普段の何気ない生活も全て“憲法くん”に守られているのですね。本日はよい学びになりました。
☆楽しかったです。
☆身近なこととか、普段の生活の一部を書くことで話も盛り上がるし、共感しやすい。
☆おもしろかった。
☆とてもわかりやすくありがたかったです。東京に子がいるので行かせたい気持ちです。
☆おいしくするために自分の手でまぜつづけてこそ、自分の憲法になるのだなあと思っています。
地域に根差したお寺さんでワークショップを開催できたこと、とても嬉しかったです😉
坊守の杉浦さんには音読のお手伝いも快諾いただき、またお忙しいなか、旭山動物園へも連れていってくださいました。
目的はしるしるトレードマークのうたたねおおかみ。
タイミング良くうたたね中でしたよ♪
安心してうたたねができる平和な時代をいつまでもいつまでも続けていくために、私たちは“不断の努力”を続けます♪
即成寺さま、旭川の皆さま
ありがとうございました😉